MESSAGE[ 代表挨拶 ]
超少子・高齢化社会に直面する日本において、全てのビジネスが、今後どのようになるのか?万人が避けて通れない社会現象であります。これまでの制度や体制では対応できない緊急の課題となってます。
具体的には、医療・介護福祉のあり方や社会保障制度・財政政策の再構築、生産人口の減少及び人口減少による経済成長率の低迷、特に高齢者のQOLの低下など大きく懸念されています。
こうした社会的潮流を勘案した時、社会の一員として、私は、医療と福祉介護を真正面から対応する会社を設立させたいと強く願いました。
2024年4月に、第9期介護保険制度の事業計画が公表され、「地域包括ケアシステム」の実現に向け、高齢者の尊厳を可能な限り、住み慣れた生活の場で療養し、自分らしい生活を続けられる環境づくりの必要性が提唱され、運用が開始されます。
これらの諸問題を解決することの一助となればとの思いから、合同会社
タナカパートナーズを設立させました。


1955.4 | 新潟県長岡市で誕生 |
---|---|
1981.3 | 早稲田大学大学院修了(経済学) |
1981.4 | 総理府所管研究所入庁 |
1983.4 | 広島市役所入庁 |
2005.4 | 外国人労働者の人材派遣会社(代表取締役就任) |
2007.6 | 株式会社ヒューモ創業(代表取締役) |
2024.4 | 合同会社タナカパートナーズ(代表) |